〇髪の成長の周期
髪は1日で約0.3~0.4ミリ、1ヶ月で約1センチ伸び、成長には「ヘアサイクル」と呼ばれる周期があります。ヘアサイクルのうちのほとんどは毛母細胞が分裂・増殖する成長期です。その後、成長が止まる退行期(2~3週間)を経て、休止期(数か月)になると古い髪は自然と抜け落ち、新しい髪に生え変わっていきます。1本の髪は大体2~6年かけて伸び、自然に抜けて次の髪が成長し始めます。だから「抜け毛がある=悪いこと」ではないのです。
〇髪を伸ばすには
・頭皮マッサージ
頭皮には毛細血管が張り巡らされており、この毛細血管が乳毛頭という毛根の細胞に栄養や酸素を届けます。その栄養を使って毛母細胞が細胞分裂しすることで髪が伸びます。そのため、頭皮の血行を良くすることが大切です。マッサージする際は指の腹を使い、優しく小さく円を描くように動かすと効果的です。
・適度な運動や入浴
運動や入浴によって汗をかき、血行を促進することは髪の成長に効果的です。血行促進には筋トレよりウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。シャワーで頭皮の余分な皮脂や汚れを落とし、湯船にしっかり浸かって体を温めることで頭皮環境を整えることができます。
・質の良い睡眠
睡眠をしっかりとることは髪の成長にもつながります。夜10時~2時は「成長ホルモン」が分泌されるゴールデンタイムなので、この時間に深い眠りにつくことが髪の健康にとって重要です。
・髪の成長を促す栄養素を摂る
髪の成長には、ミネラルやたんぱく質が欠かせません。特に亜鉛は髪に栄養を送る働きがあるので積極的に摂ると良いでしょう。肉類、魚介類、海藻類、ナッツ、野菜など様々な食材からバランスよく摂取できるといいですね。
コメント