予約する◀◀◀
BLOG髪に関する役立つブログ
BLOG

頭皮のニオイ問題

毎日シャンプーをしているのに頭皮のニオイが気になる

頭皮が臭うということは、何かの頭皮トラブルかもしれません
要注意!頭皮のニオイチェック
・枕が臭う
・ドライヤーを使って髪が風でなびくと臭う
・頭皮を触ると臭い、ベタベタする

ニオイの原因は皮脂、汚れ、雑菌です
一般的に男性は女性よりも皮脂の分泌が3倍多いと言われています

年代による違い

・お子様、10代~20代は成長期でホルモンバランスが不安定になりやすく、皮脂の過剰分泌が起こりやすい傾向
・40代・50代、早い人は30代から頭皮トラブルだけでなく、汗からでる乳酸を皮膚の常在菌が分解した「ジアセチル」という不快臭(ミドル脂臭)を発する物質が出やすくなっていわゆる加齢臭になる

【対策】
1,シャンプーを変える・・・ニオイが改善されない時はシャンプーが合っていない可能性が高いです
2,1日にシャンプーする回数は基本1回・・・洗いすぎはNG。頭皮が乾燥しないようにしましょう
3,シャンプーの洗い方を改善する・・・きちんと洗われていないと臭います。自分でシャンプーしているお子様~10代の人はきちんと洗われていない可能性が高いです
4,消臭効果成分を使う・・・「炭」や「カキタンニン(柿渋)」「チャ葉エキス」など消臭効果が期待できる成分入りなどを選ぶ、メントールも効果的です。

ヘアサロンでしっかりシャンプーをして頭皮ケアをするのもおススメですよ!!

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP